BCOステーク配当
4月後半分の報告です!
その前にちょっとだけお知らせ!
ブログのURLが変わりました。
もし、登録していただいている方がいたら、変更をお願いしますm(_ _)m
新しいURL→http://www.hanchooo.com/
すみません、以下本題です!
〜全体〜
- 前回より31.5%増の8.55BTC
- 配当はALQO, BCO, BTC, LTC, RVN, SMART(前回同様)
- まだプロモーション期間のため収益の75%を分配
- 1117万BCOがステーク中(前回1124万)
〜個人〜
『条件』
- ステーク量:4,120 BCO
- 有効数字3桁で四捨五入
- 通貨価格は記事作成時の時価
『今回配当』
- BTC:0.00601 → 約5,980円
- BCO:0.445 → 約175円
- RVN:25.2 → 約95円
- ALQO:1.38 → 約81円
- LTC:0.00418 → 約68円
- SMART:1.27 → 約21円
合計 6,420円!
今までの累計配当は、
合計 20,000円!
(累計合計は通貨が多すぎるためざっくりです。)
〜雑記〜
市況が好調になった影響で全体的な取引量が増加しましたね。
そのため、Crypto Bridgeの取引量も4月中旬以降ベースが底上げされた印象です。
前回、前々回のRVNのような異常な取引量の通貨がなかったのに、ふつうに取引量が上がったのはすばらしいと思います。
このペースで上がっていけば、半月で10,000円もすぐですね!
そして、なによりBCOの急騰ですね。
24日に新ロードマップが公表され、期待上げでBCOが今もなおグングン上がっています。
150円ぐらいから今はもう400円に届きそうです。
海外の著名な方が拡散したことで、海外で今どんどん広まっているようです。
私のブログやツイッターを見てくださってる方で買い増しできた方がいれば幸いです。
(私はタイミングを逸し、一切買い増しできていません・・w)
出来高もここ最近の10倍ぐらいになってなお上がっているので、本物ですね。
BCOの認知が広がる=CBの認知が広がる
CBの取引量が増える→BCOの価値が上がる
というプラスの循環に入っていくと思います。
これで5月、6月とロードマップ通りに開発が進めば、BCO価格もまだまだ上がっていくかもしれません。
・・と頭ではわかっているけど、急に上がり続けて手を出せずに。。
一応、買い時を逃した私の自己内言い訳としては、6月1日で初期の6ヶ月ステークが終わるので、そこで一定の売り圧があります。
そのため、そこが絶好の買い時になる!
と自分に言い聞かせて上がり続けるBCOを日々眺めています。w
ただし、BCOが期待上げしてCBの取引量も上がってはいますが、実際のところはCBが今後拡大を続けなければ意味がありません。
引き続き、開発状況と取引量を注視していきます。
また、次回からはわかりやすくグラフでも作ってまとめたいと思います!
今日も最後までありがとうございました!
GWの方はよいGWを ^ ^)/
以上!