XPの現状まとめ!
2018年6月13日更新
この1ヶ月でXPはXPCの派生という大事件が起きましたね。
先月まとめを書いたときには全く想像もつきませんでした。
私はXP日本コミュが好きだったので、今後の本命はXPCですが、もちろんXPも引き続き応援します!
《通貨》
- 価格:0.010円/XP(⤵︎:先月0.020円)
- 時価総額:26億円(⤵︎:先月45億円)
- 通貨ランク:281位
- 最大発行量:2616億 XP
- 現在発行量:2320億 XP(89%)
価格および時価総額は半値ぐらいになりましたね。
しかし、元々の保有者で手続きした人はXPCのエアドロがもらえるので、XPCの価格が下落分以上であれば実質的には増えますね!
XPC楽しみですね!はよ〜
《上場取引所》
以下、XP取引高順
Coinexchange
- 取引高ランク:109位
- 取引ペア:BTC, DOGE
Cryptopia
- 取引高ランク:74位
- 取引ペア:BTC, DOGE, LTC
TOPBTC ←NEW(5月31日上場)
- 取引高ランク:16位
- 取引ペア:BTC
Crypto Bridge
- 取引高ランク:122位
- 取引ペア:BTC, DOGE, MONA, ZNY, XSH, SHND, VIPS
Bluetrade ←NEW(5月20日上場)
- 取引高ランク:133位
- 取引ペア:BTC, DOGE, USDT
Cryptohub
- 取引高ランク:173位
- 取引ペア:BTC
Trade Satoshi
- 取引高ランク:156位
- 取引ペア:BTC, DOGE, BCH, USDT
Crex24
- 取引高ランク:163位
- 取引ペア:BTC
Coindeal ←NEW(5月22日上場)
- 取引高ランク:情報なし
- 取引ペア:BTC
Coinhouse
- 取引高ランク:情報なし
- 取引ペア:BTC
YADE
- 取引高ランク:情報なし
- 取引ペア:BTC, DOGE, LTC, DASH
ICQBASE
- 取引高ランク:情報なし
- 取引ペア:BTC, LTC
1ヶ月で3つ上場しましたね!
上場ペースで見ると、ありえないぐらい順調です。
なにより、TOPBTCへの上場はすごい!
XPCのエアドロ日にポジティブニュースをぶつけるためにがんばったんでしょうが。
売り圧に負けて価格は下がり続けてますが、冷静に考えるとTOPBTCの上場はもっと盛り上がっていいぐらいすごいことです。
《上場予定》
CryptalDash
- 6月上場予定
- エストニア
- 世界初のマルチアクセス取引所で、BinanceやBitfinexなどの取引所をまたいだ取引が可能
eucoin
C-PATEX
Lescovex
Next Exchange
Dontoshi Exchange
altcoin.io
Troca.Ninja
《国別取引シェア》
coinexchangeより(2018/06/11)
日本比率が40.0%(先月60.8%)と激減。
ベルギーとシンガポールがいきなり20%ずつまで上昇。
まぁなにより取引高自体が激減しています。
《GAME》
XP× Steam ←NEW
- PCゲームのプラットフォームであるSteamとコラボ
- 約2万種類あるタイトルをプレイすると、XPがもらえる仕組みを導入
これもかなりのビッグニュースですね!
今まで数タイトルだったのが、いきなり2万タイトル!
これでかなり利用者と認知が拡大しますね。
ゲーム×XPの地盤はできたと言っても過言ではないレベル。
この地盤を生かしてこれからどう本家が動くのかは注目ですね。
《e-Sport》
- インド、韓国など各国の様々なe-Sport大会でXPがスポンサーに!
e-Sport市場は現在右肩上がりで世界で注目されているので、うまくいけばいい宣伝になりますね。
ただし、他の通貨もe-Sport市場を狙っているので、XPがその中でどこまで台頭できるかですね。
《IBM World Community Grid》
- WCGというIBMが行なっている医療研究に貢献するプロジェクトに XP公式が協力
- WCG自体は非営利だが、参加者にXP公式から毎月400万XPが分配される仕組み
《ペンタノードシステム》
(まだ計画段階で設置時期や詳細も未定)
1. マスターノード
5000万XPの保有で年間約50%
2. スーパーノード
10億XPの保有で年間約100%
3. セールスノード
4. 開発ノード
5. ジオノード
6. マザーノード
ノードシステムの実装は期待されていますが、全然進んでないという噂。。
今はゲームの開発を優先しているご様子!
しかし、供給が多すぎる問題が深刻なのも事実。
《決済》
Kamoney社 ←NEW
- ブラジルのKamoney社の支払いプラットフォームにXPが導入
- 公共料金、ネットショッピング、携帯電話料金などに利用でき、XPは16番目の導入通貨
これもすごいポジティブニュース!
XPが16番目ですよ?
XPで公共料金払えるんですよ?
日本じゃ考えられないですよね。
ブラジルの取引所Bluetradeの上場ともタイミングバッチリだったんですが、XPCの派生の話とも被ってかき消されちゃいましたね。。
感想
内容だけ見ると、とんでもなく順調ですね!
TOPBTC、Steam、Kamoney社はすんごいポジティブニュース!
しかし、今はXPCの派生や供給過多により、完全に売り圧が強すぎる展開。
出来高も激減してるので、まだまだ待機売りたい勢はいっっぱいいると思います。
出来高を伴う買いが入らない限り、価格はまだまだ下がるかと。。
しかし、TOPBTC、Steam、Kamoney社など確実に地盤は固まってきています。
ノードシステムの実装や、ゲームでの課金をXPでできるなど需給バランスを一変するようなニュースがあれば、売り圧もぶち破れるかもしれません。
そこらへんも含めて、当面は本家の動向を要チェックですね!
がんばれ!XP&XPC!!
以上!