コストコでガソリン、タイヤ、バッテリーがめちゃ安い!!
って知ってましたか?
今日は法人化してお得になったお話です。
私は法人化してからコストコの法人会員に入会しました。
元々、妻がコストコに入会するか悩んでいたところ、会社設立して個人会員より法人会員の方が安かったので入会を決意しました。
- 個人メンバー: ¥4,752/年
- ビジネスメンバー: ¥4,158/年
参考:2019年4月時点
年会費で600円ぐらいお得ですね!
コストコといえば、質がいい食料品や日用品が大量ですごい安い!
というのが有名で、入会以来妻は異常なペースで通っています。
おそらく安いけど大量に買いすぎて結果的に損してるパターンです。。w
しかし、たった年間600円の割引で、法人化してよかったと喜んでいるので私としてはコストコ様々です。
しかし、みなさん知ってましたか?
コストコはガソリン、タイヤ交換、バッテリー交換などの車関連が実はめちゃ安いです!
マイカーを持っている方は必見です!
ほんとはこれ以上混んでほしくないんですが、お得すぎて感動したので記事にしちゃいました。
ガソリン(ガスステーション)
ガソリンがありえないぐらい安いです!
ガソリンって消耗品なのに安くなる方法がほとんどないですよね。
専用のクレカやプリペイドカード作っても2円/リッター引き程度で・・
そんな中、コストコのガスステーションのガソリン価格はというと、、
約8〜10円/リッター引き!
えぇぇえ〜!?
すごくないですか??
コストコ公式によると、変動や地域差があり約5円〜15円引きを目安としているようです。
うちの地域ではこの半年観測した結果、8〜10円/リッターぐらい周辺ガソスタよりも安いです。
これだけでも余裕で年会費の元がとれます!
なにより、安くならないガソリンが安いという優越感はお値段以上のうれしさがあります。
ただし、このガスステーションはすべてのコストコには設置されておらず、一部店舗のみしかありません。
以下、2019年4月時点の情報
所在地: かみのやま、 富谷、新三郷、つくば、千葉ニュータウン、中部空港、射水、岐阜羽島、浜松、尼崎、和泉、北九州倉庫店、野々市
なお、クレジットカードはマスターカードしか使えませんので注意が必要です。
タイヤ交換
タイヤ交換もめちゃ安いです。
私はオートバックス(9832)の株主で、株主優待でオートバックスで使用できるポイントが付与されるため、基本クルマのメンテナンスはオートバックスで済ましていました。
最近タイヤ交換をした方がいいと言われたので、それぞれの見積もりをとってみました。
扱っているメーカーが異なるので一概には言えませんが同程度のグレードで比較!
- オートバックス:約36,000〜43,000円
- コストコ:約29,000円
※タイヤ代と工賃一式を含む
コストコはキャンペーン中で、5,400円のコストコで使用できる金券がもらえ、その分を引いています。
キャンペーンは年に数回やっているので、ちょっと待てばキャンペーン価格で交換できるでしょう。
ちなみに、私がコストコで今回交換したタイヤは、
・ BluEarth RV-02CK(YOKOHAMA)
でした。
しかし、安いですね!
オートバックスでは工賃や廃タイヤなどで、タイヤ代以外に1万弱ぐらいかかりますが、コストコは廃タイヤの260円だけでその他工賃無料です。
さらに、アフターサービスも完璧です。
コストコでタイヤ交換した場合のアフターサービス
- ローテーション永久無料
- パンク修理永久無料
- 空気圧チェック永久無料
- バランス調整永久無料
- 窒素充填永久無料
コストコ神か。
バッテリー交換
気分がのって、バッテリーも替えちゃいました!
いや、元々そろそろ替えた方がいいとは言われてたので。
バッテリーはコストコの方が性能が高く、かつ値段もちょっとですが安かったです。
- オートバックス:約14,000円(自社ブランド品)
- コストコ:約13,000円(GSユアサ ECO.R Revolution アイドリングストップ車対応)
ノータイムでコストコですね!
というように、この短期間のタイヤとバッテリー交換だけで、年会費以上得しました!
そして、今後ガソリンを給油する度に得していくといううれしさ!
最後におまけで・・
異常なペースで通ってる妻のコストコおすすめ商品ベスト3!
第3位!
ミチョ美酢マスカット!
話題の健康酢!夏にぴったり!

Bounty バウンティー ペーパータオル 2枚重ね 123シート × 12ロール (柄あり)
- 出版社/メーカー: Bounty バウンティー
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
第1位!
オリジナルブランド カークランドのトイレットペーパー!
安くて質がよくて言うことなし!
コストコで使えるクレジットカードはコストコ公式のカードだけじゃないって知ってましたか?
以上!