株はなんとか底固さを見せていますが、完全に世界情勢や短期資金に振り回されています。
暗号資産(言い方慣れない)は一部アルトコインの値上げが活況で良ファンダも続き、上昇局面に入った!
とか言われてますが、メジャー通貨は言うほど上がっていません。
良くも悪くもボラがあり、勝つ人と負ける人が二極化するような相場です。
さてさて、今月の資産はどうかな?
総投資資産のグラフ
株が40万増で仮想通貨が11万増で、トータルでは51万増。
現在1410万!!
おぉ、1400万まで復活!!
今年に入ってからは毎月上昇を続けています。
このペースでいくぞー🚀
暗号資産の内訳
ん?!
はい、またまたさらにBCOの比率が増えました…。
BNBが急騰したタイミングで、100BNBをBCOに変えちまいました。
今後はほんとにもうしばらくBCOは買いません!
いや、謎の言い訳はいいとして、、
BNBがほぼ0になった影響で、通貨持ち高がだいぶ様変わりして、
- BCO:75%
- XPC:11%
- ETH:7%
- BTS:5%
となりました。
先月の投資振り返りと今月の戦略
株
株は今月も40万ほど増えました!
というか実は、法人用の税金と税理士報酬の支払いで株から30万円出金したので、実際は70万増です。
勝って終われたのでいいですが、すごいチャンスがいっぱいあったので、やはり後悔の残る1ヶ月でした。
まずは、中旬に四季報が発売されましたね!
今日は四季報発売日!
— ハンチョー@副業社長2期目 (@hanchooo456) 2019年3月15日
朝から本屋で注目銘柄だけ見て、四季報評価が良かったものを朝一で買い!
たいていみんな土日で読むので、週明けに上がりやすい。
もう7年ほど毎回継続してる…マジメなのか?笑
ここ数年は四季報は金曜朝に発売されるので、だいたいみんな土日に読み込みます。
すると、四季報で高評価だった銘柄は週明けに当然買いが入りやすくなるので、金曜の朝一で仕込んでおくと勝ちやすいですね。
私はかれこれ7年×4回で30回近く繰り返しています。
もちろん負けるときもありますが、勝率は85%ぐらいはあります。
投資は勝てる可能性が高い状況をいかに作るかだと思うので、これからも続けていきます!
ただ金曜の始業前に朝からやってる本屋に行くだけなので、時間がない私のようなサラリーマンでもできますのでぜひ!
(あんまり大勢の人にやられると勝率減るのでそこそこに・・笑)
そして、今期の圧倒的プラスも圧倒的マイナスもエニグモでした。
この地合いでこの強さ・・
— ハンチョー@副業社長2期目 (@hanchooo456) 2019年3月25日
控えめに言って、最高!
かなりレバ買いしてて焦ったけど助かった。
この荒れ相場での余力ができたから、しっかり稼ぐぞー!!#エニグモ pic.twitter.com/iWIZkQAKTS
上のツイートのチャートを見てみるとわかるとおり、値が飛んでますね。
前営業日に発表の決算が予想を大幅に上回るほどよかったからです。
このエニグモ、私は年末年始にピックアップした銘柄で今年からトレードしてますがかなり稼がせてもらってます。
値動きの相性もよく、本命のトラストテックを除けば一推し銘柄です。
決算も期待していて、決算発表に向けて3,000枚ほど信用取引で集めていました。
・・が!
決算前2週間ほどのチャートが悪く、もしかして決算悪くてそれが漏れてるのかな?
の可能性をケアし、マイルールに従い決算発表日の前日にすべて手放しました。
すると、なななんと超好決算…。
もちろん、私はルールにしっかり従ってトレードしたので後悔はしてません。
でも、投資やってるみなさんならわかってくれると思いますが、逃した魚の方が悔しいですよね…。
だって、持ち越してれば150万円…(ノД`)
ちなみに、翌日から少なめに再参入して20万ほどは稼げました。
しかし、逃した魚が悔しすぎて、再度買ってたにも関わらず、何故か「暴落してくれー」と願っている自分がいました。笑
他にもいろいろありましたが、長くなったので株はここらへんで。
暗号資産
暗号資産はさらに大多数をBCOに変えてしまいました。
ただし、7千BCOほどは1ヶ月ステーキングでもう期間満了しているので、BCOが跳ねたら他の銘柄に戻す予定です。(たぶん)
BCOに関しては詳細を別記事で書いているので、ここでは省略します。
よければこちらを読んでください。
お、XPCがcoindealに上場!!
— ハンチョー@副業社長2期目 (@hanchooo456) 2019年3月30日
またこれからいいニュースが増えてほしいですな🚀 https://t.co/MMN43kQxMA
XPCは開発陣とコミュニティの距離感が近いのが魅力なので、実需的な面を伸ばして盛り上がってほしいです。
国内の仮想通貨も盛り上がってきましたねー!
目玉は超巨大資本のディーカレットですね。
話題の仮想通貨取引所"ディーカレット"について簡単に書きました
— ハンチョー@副業社長2期目 (@hanchooo456) 2019年3月27日
✔️出資企業が半端ない(UFJ,JR東日本等)
✔️Suicaに仮想通貨からチャージ?
✔️口座受付を開始し4月中旬からオープン
✔️新規口座開設&取引キャンペーンで最大5,500円ゲット!
✔️法人アカウントもキャンペーン対象https://t.co/B5ks4iI02Q
www.hanchooo.com
私は法人アカウントで申し込みました!
法人アカでも5,500円キャンペーン適用なのはうれしいですね!
他にも、
- ヤフー出資のTAOTAO
- 楽天ウォレット
- コインチェックがOTC取引開始
など、ついに国内でも仮想通貨の良ファンダが増えてきました。
また盛り上がるといいですね!
ただし、私は一度痛い目を見た投資素人が仮想通貨に戻ってくる比率はすごい少ないと思いますが。
不動産
最近、こんな本を読みました。
おもしろかった!
— ハンチョー@副業社長2期目 (@hanchooo456) 2019年3月27日
コインパーキング投資も調べてみよ。#コインパーキングhttps://t.co/md78zE3NwT pic.twitter.com/B032GwhDKh
なんとなく読んでみた本ですがすごいおもしろかったです。
今まで手をつけていなかった不動産投資に急に興味がわいて調べ始めました。
こんなこともあろうかと、法人を設立するときに不動産関連も事業内容に入れているので、いざ始めても法人として行えます!
なにより、今回は妻が乗り気です。笑
今までは株主優待ぐらいしか興味なかったのに。
不動産は完全に素人なので、まずは勉強しつつ、コインパーキングというマイナー分野も調べてみます。
なお、調べても情報量が少ないし、アパートのようにすでに回っている物件の売却などはほぼないです。
つまり!
素人が始めづらいということはそれが参入障壁になるのでは?!
と、今は都合のいいように解釈するモードに入ってます。
ほんとに実行するかはわかりませんが、もし手をつけたらそれも情報発信していきますね!
以上!