先月のまとめ記事で、今は株にまた真剣に取り組むことを決意しました。
ちゃんと調べて取引、かつ記録を残すことで、反省と復讐、適当な取引の撲滅を狙います。
ツイッターで都度呟くことも考えましたが、やっぱ面倒だったので、日々のまとめを記録して週次で記事に載せることにします。
仮想通貨もどうやら盛り上がってますが、株式市場も空前の荒れ相場でチャンスなので、株に集中します。
週次は信用取引のプラマイだけです。
私は現物株は優待等目的で半永久的に保有予定なので、これらの価格変動は除きます。
カストレードも載せることで自分に罰を与え、少しずつ成長していく!!
週次(5月2週)
【損益】
- 2週:+223,363万
【持ち越し銘柄】
- あさひ(買い)
- 新日本科学(売り)
取引記録
◉5月8日(金):▲100,068
【新日本科学】
スーパーバイオバブル!からの…
朝一大幅上昇後、調整してそのまま大きく地獄の底へ!
アンジェスとか、絵に描いたような素人殺しのとんでもないチャートでした。
調整中に何度かナンピンして利益を大きく減らしたが、10数万利益があるうちに全利確。
かつ、そこからショートを打てて7万ほど利益。
その後、デイトレでプラマイを繰り返して、結果+16万程度。
昨日の含み益が25万だったことを考えると悔しいが、爆益を狙いにリスクをとったので問題なし。
むしろ、崩れる途中でしっかり逃げて爆損せずに済んだのは◎!
しかし、来週どう動くか全く読めない中で、ミスってデイトレのショートを持ち越してしまったのは大失敗。。
仕事してたら15時超えてた…しかもわりとロット多め(ノД`)
来週下落スタートするのを祈るしかない。
【ISID】
持ち越したが軟調だったのですべて売却、微損。
昨日上がったとこでロット減らして正解!
【あさひ】
大幅上昇!一気に壁も超える。
ちゃんと調べて業績予想した銘柄が、想定通りに動くとうれしいね!
月次情報でも漏れてんのか?
と思ったけど、引け後も公表なし。
このまま月次期待で持ち越し。
◉5月7日(木):+327,431
【新日本科学】
コロナ関連銘柄だが、他と比べて上昇が少なかったので監視していた。
バイオバブルの中、660円付近の厚い壁を超えそうだったので、654円あたりから参戦。
650〜670あたりで大量に集め、上昇を確認してさらに買い増し。
結果、S高で最高!!
明日以降、どこまで伸びるか楽しみ。
この「厚い壁を抜けて上昇しながら集めるパターン」がリスクも低く、リターンが大きく最高。
こういう勝ちやすいトレードを増やしていきたい。
そしてギャンブルトレードを減らす。
個人的な課題・弱みは、
・ポジポジ病
・ギャンブルトレードのレバ管理
【ISID】
業績良かったが地合いに負けて前営業日反落。
ロット大きめに持ち越していたが、後半にかけて上昇して助かった。
デイトレで利益を得つつ、ロットを減らした。
【エニグモ】
AMに買い増したが、厚い壁を超せずに反落。
チャート悪いので一旦すべて損切り。
めっちゃ下がるか、壁超えるまで様子見。
【あさひ】
4月の月次期待で持ち越し継続。
こんな感じで日々、スマホのメモに書いたことを記事に載せていく予定です。
余談ですが、今週一出社のテレワークですが、場中全然仕事に集中できないのが悩みです。w
おそらくそういうリーマン仲間は非常に多いはず。
え?そうだよね?
もちろん、仕事はちゃんと夜とかにしてるよ!
以上!