週次(7月2週)
【損益】
- 2週目:▲40,320
- 7月計:▲40,320
7月1週目は水曜からで分離が面倒なので、7月には含めません。
【持ち越し銘柄】
- インフォコム
- ISID
- 日立建機
- 東芝テック
- ブイキューブ
取引記録
以下、日々の反省日記です。
◉7月6日(月):▲46,343
【Wインバース日経】
上海の爆上げに連れられて日経も上昇。
やはり指数はわかりませんな。
持ち越し分を切り遅れて損切り。
【日立建機】
再度厚い壁にチャレンジ中なので購入。
ここらへん抜ければ上昇トレンドに乗りそう。
ダメだったら早めに損切りしたい。
【インフォコム】
これはちょっと長めに持とうかな。
そもそもコロナ第2波きても業績への影響は小さいので、中長期で保有を考える。
【ローソン】
持ち越し分を利確。
最後まで堅調だったので、再度引け間際に購入。
【鎌倉新書】
最近この銘柄は負けてばっかなので悩んだけど購入。
1000円を割ったら処分。
◉7月7日(火):15,689
【日立建機】
壁は厚い。
抜けきらなかったが下も硬いので持ち越し。
上に抜けるか好材料が出るまで粘って持っていたい。
【インフォコム】
ちょいプラスで引け。
こいつは中長期で保有。
【ローソン】
負け続けのローソンで珍しく予想通りに動いてくれた。
けっこう利益が出たので一度利確したが、ちょい落ちたとこで再度イン。
そこからまた上がっていい感じ、しばらく伸びてほしい。
【鎌倉新書】
なんか動きがいまいちだったので、ほぼチャラで撤退。
【ブイキューブ】
テレワーク関連、初めて購入。
今から第2波がきても、むしろまた注目されるかなと。
また、今後の社会として中長期的にも確実に需要は高まるので、かついい位置にいたので拾った。
【ISID】
またまた大好き親子上場関連。
こいつも今日上昇して、ここらへんをなければ弾みがつきそうなので様子見購入。
業績も好調なので、第2波にも強そうだし、わりと安心して保有できる銘柄。
◉7月8日(水):▲317
【日立建機】
持ち越し。
【インフォコム】
地合いが悪い中、強い。
持ち越し。
【ローソン】
急反落したので、ちょい負けぐらいで撤退。
やっぱ動きの感覚が合わないし、出来高的にも触りづらいので、監視銘柄から外す。
さようなら!
【ブイキューブ】
持ち越し。
【ISID】
持ち越し。
◉7月9日(木):+40,158
昨日、ファミマのTOBと大戸屋のTOBが公表された。
やはり今年は親子上場が激アツ!
今の保有銘柄はほぼ親子上場銘柄で、戦略はいい感じでこのまま継続。
・・が!
昨日ローソン引けで売ったんだが!?
ファミマの思惑で絶対ローソン上がるやん…
ちなみに当然上がって6%超高、、
あと1日、、悔しい(ノД`)
【日立建機】
膠着状態、だがここは特に親子上場の思惑も強く、上に抜ける可能性が高いので保持。
【インフォコム】
強い!最高!
ちょい買い増し。
【ISID】
安心して中長期目線。
【東芝テック】
この数日大きく下げていたので買いづらかったが、こいつも親子上場解消の本命なので購入。
コロナが落ち着いた頃に検討すると言っていたので、8月末までに暴落すれば大量に仕込みたい。
今は少量で様子見買い。
【ブイキューブ】
持ち越し。
◉7月10日(金):▲49,507
今日は地合いが悪かったので、持ち株たちも落ちた。
けど、地合いの割には十分強い。
感染者は増えてるが、重傷者は全然増えてないのでまだ気にしない。
そもそもあまりコロナと業績が関係ない銘柄を重めに買ってるので、パニック売りがこなければ大丈夫なはず。
重傷者が増えたら考える。
【日立建機】
膠着状態、持ち越し。
【インフォコム】
調整、引け付近で100株だけ買い増し。
【ISID】
持ち越し。
【東芝テック】
朝に上げたとこで一旦利確。
落ちたので再度購入、いい取引できた。
来週上がればね。
【ブイキューブ】
持ち越し。
以上!