投資資産の推移
2020年9月末時点では、
投資資産は714万!
先月比プラス13万。
投資振り返り
株
優待株などのインカム狙いの現物は放置。
キャピタル狙いの株の週次の記事はこちら
トレードの月次トータルは、
▲248,632円
うーむ、今月は世界市況が大荒れしてるのに日本株が異様な強さを見せました。
まぁ新政策テーマや解散総選挙などの思惑があったけど、ダウが落ちても日経が落ちない、ナスが落ちてもマザーズが落ちない。
頭では今はそういう相場と理解しても、長年の感覚でどうしてもついていけませんでした。
10月に入ってから、やや日本株が弱くなりましたが、9月はほんとに強かった。
元々、先月大きく勝ったので、今月は大負けしないのを最大のテーマとしていました。
序盤に20万ほど負けて、そこからは大負けしないようにロットを落としていたのがよかった。
今月は感覚が完全にずっと逆だったので、負けをさらに増やしたものの、最終25万負けで済んだ。
注目ニュースはまさかのドコモのTOB!
島忠もだし、ほんとに親子上場解消の流れがやばい。
今年はずっと親子上場銘柄に注視して稼いでもきたけど、この流れはほんとに止まらなそう。
すでに有力銘柄は割高だけど、それでもTOBきたときのリターンを考えると期待値が高い。
次の大きな調整がきたら、またがっつり仕込みたい。
当てるとでかいなぁ〜
今月は米大統領選挙があり、トランプコロナと、すでに大荒れ必死の様相。
今はノーポジマンなので、変なとこで手を出して損失を出さず、冷静にチャンスを狙っていきたい。
仮想通貨
内訳はこちら
- VACUS:73万
- BTC:9万
保有数に大きな変動はなし。
VACUSは20万VACUSまで集めて放置。
最近は特に価格も見てません。
Buybackになって良かったな、とも思う反面、還元抽選がなくなって、当たるかなぁという楽しみがなくなってしまった。
んで、久しぶりにこのために価格見てびっくり!
投資額の3倍ぐらいになっとる!?
でも、特段なにかがあったというわけではなく、板が薄すぎるところにBuybackの買いで上がったぽいです。
一時的でも過程はどうでも、価格が上がるのはまぁ悪いことではない。
申請中の交換業者に登録されれば、さらに価値が高まりまする。
国内取引所では、登録取引所以外からの入出金を制限する動きもあるので、登録の可否が明暗を分ける。
Avacusのサービスも日常的に使っていきたいなぁとは思ってます。
BTCはたまに気分でbybit でチマチマ遊んでます。
でも、勝ったり負けたり。
特に意味ないし、大負けしないようにだけ注意します。
bybit のキャンペーンとか、タダ取りできるもボーナスだけもらって遊び用で。
以上!